れっすんのあれこれ

おうちパンレッスン
*講座時間*
基本的に9:30以降の午前中に計画しております。午後からも可能な場合は御座います。
*レッスンの流れ*
①手洗いや身支度を済ませる
②簡単にメニューや作り方の説明
③実践
[材料の計量]
↓
[生地を作る]
★作っていただいた生地は、
一旦冷蔵庫でお預かりします。
レッスン終了後、
ご自宅にお持ち帰りして焼いていただくことになります。
↓
[成形]
★発酵の関係上、
講師が事前に準備した生地を使います。
↓
[焼成]
↓
[あら熱を冷ます]
★この間に、講師は試食の準備に入ります。
準備を行いながらになりますが、ご不明な点などお気軽にお尋ね下さい。
ご自由におくつろぎください♪
④試食タイム
★食べながら質問など受け付けます。
質問、どんどんしてください‼
⑤レッスンの振り返り
⑥簡単おうちパン講座終了
1メニュー辺りの、生地作り~試食、振り返りを含めて30分から40分になります。
例えば、
2メニューの場合:1時間30分
3メニューの場合:2時間30分
を目安にしております。
◎雑談などで盛り上がってきたらこの限りではありません笑
◎子ども同伴でのレッスンが多いため、多少時間が前後しますが予めご了承下さい。
◎お急ぎの方やお子様連れでのご参加の方は、
材料の計量や試食など省略も出来ますのでお気軽にお尋ねくださいませ
◎おうちパンマスターキッズのレッスン時間は、お子さまのペースも要りますので、
+10分~20分くらいの時間にゆとりを持ってお越しくださると助かります。
*レッスン場所*
主に、多治見市宝町の自宅です。(お申込みがあった場合に詳細をお伝えします)
駐車場あります。車庫など合わせて自宅周囲2~3台駐車可能。
自宅から徒歩5分のところにも2~3台駐車できます。
高山市(実家)、岐阜市付近、東濃地域など、出張レッスンもご相談によっては可能です。
*パン生地について*
当日作っていただく生地は発酵時間の関係上、直ぐに焼いて食べていただくことができません。
ご自宅へ持ち帰っていただき、ご自身で焼いていただきます。
講座で成形・焼成・試食していただくのは、
事前に講師が準備した生地を使用しますので、ご了承下さい。
*お子様連れでのレッスン参加の方へ*
お子さま連れ大歓迎でございます!
室内のおもちゃや本はご自由にご利用くださいね!ほぼ女子向けですが。。
◎自宅の室内は畳とフローリングの部分があります。
滑りやすい箇所もあるのでお気をつけ下さい。
◎託児はございません。
私も気をつけて見守って参りますが、
保護者さまの方でしっかりとお子さまのケアをよろしくお願いいたします。
◎レッスン中、お子さまにお怪我があった場合、一切責任を負いかねます。
*その他*
◎レッスンには、子どもを同伴させていただくことが多くなります。
途中子供のケアでレッスンを中断する時間が出てくる可能性があります。
申し訳ありませんが、何卒ご理解をいただけたら幸いです。
◎土日でも、予定が合致出来れば開催出来ますので、一度お尋ねください。
◎小麦や卵、牛乳などアレルギー対応メニューもございます。アレルギーや食物などで体調不良を生じる方は予めお知らせください。
◎講座内でのお写真を撮らせていただき、blogに掲載させていただきたいと思います。
NGの方は遠慮なくお申し付けください。
