れっすんのあれこれ

かんたんシフォン・ロールケーキレッスン
*講座時間*
基本的に9:30以降の午前中に計画しております。午後からも可能な場合は御座います。
【レッスンの流れ】
☆デモンストレーション~ラッピングまで
1時間30分から最大3時間ほどを予定しています。
※ロールケーキレッスンは1時間程度です。
①レシピの説明をしながら、
計量から焼成までデモンストレーション
(型だしもデモがありますが、冷めてからになります)
↓
②実際に、
生徒様ご自身で計量から焼成までやって頂き実践に移ります。
↓
③試食タイム
(生徒様の生地を焼いている間、
講師が焼いたものを型からだし、
試食をしていただきます)
↓
④型だし
(完全に覚めてからになります)
↓
⑤ラッピング
以上が大まかな流れになります。
【持ち物】
エプロン、ハンドタオル、筆記具、シフォンケーキまたはロールケーキを持ち帰るための袋(マチがあるタイプのもだと安定するのでオススメです)
もし可能であれば…
ご自宅で使用しているハンドミキサー
(お使いのミキサーによって、パワーやメレンゲの仕上がりに違いがあるため)
【シフォン&ロールケーキレッスンについて】
▽シフォンケーキを焼くのが初めての方は、
「基本のシフォンケーキ」のレッスンから始めるのをオススメします。
基本が焼ければ、アレンジもなんのそのですよ(^-^)
▽レッスン日は
基本的に平日開催を予定しています。
ですが、土日開催も可能な日がありますので是非一度お尋ねくださいね。
▼薄力粉使用のものと、米粉使用のメニューがございます。ですが、全てのシフォンレッスンに卵使用しております。
また、米粉100%のレシピのレッスン日であっても、普段小麦を扱う環境での製造にはなりますので、よろしくおねがいたします。
▽シフォンケーキを冷ます時間を含め、お昼を挟むことが考えられますがランチはつきませんのでご理解お願い致します。なお、ロールケーキレッスンの場合はランチ時間帯はまたぎません。
シフォンの試食や軽食(おうちパンか米粉パン)はあります。
▽2歳・0歳のこどもが同伴する場合が多いですので、ご了承ください。
▽オーブンの関係上、1レッスン1~2名様までのレッスンとさせていただきます。
▽講座内でのお写真を撮らせていただき、blogに掲載させていただきたいと思います。
NGの方は遠慮なくお申し付けください。
《お子さま連れの方↓↓》
▽お子さま連れ可能です。
託児はありませんが………大歓迎ですよ❤
おもちゃや絵本、ご自由にお使いください。
▽自宅の室内は畳とフローリングの部分があります。
滑りやすい箇所もあるのでお気をつけ下さい。
▽安全には最善を尽くしますが、
万が一お子さまにお怪我などがあった場合、
責任は一切負いかねますのでよろしくお願いいたします。
▽オムツやおやつなど
お子さまのケアグッズはお持ち下さいね。
*レッスン場所*
主に、多治見市宝町の自宅です。(お申込みがあった場合に詳細をお伝えします)
駐車場あります。車庫など合わせて自宅周囲2~3台駐車可能。
自宅から徒歩5分のところにも2~3台駐車できます。
高山市(実家)、岐阜市付近、東濃地域など、出張レッスンもご相談によっては可能です。
